11月の主な行事 4日5・6年子ども句会 5日6年理科出前授業 7日全校遠足 11日13:30下校 1・2年お話会 12日バリ舞踊15:00頃下校 17日14:40下校 読書週間(〜27日) 18日13:30下校 19日長谷川義史さん講演会 21日3年・5年社会見学 25日3・5年お話会 26日4年・6年社会見学 27日6年歯と口の健康教室 6年中学校体験授業 28日2―2研究授業13:30下校 4・6年お話会 

今日は七夕です2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの健気な七夕の願いごとを眺めていたら、子どもたちは子どもたちなりに精一杯がんばっているんだなぁと感じました。
 早くマスクを外せる日常が戻ってきますように。子どもたちの願いごとが「〇〇になりたい」「〇〇がほしい」ことであふれますように。

今日は七夕です1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年の掲示板や教室の掲示板に、1年生、2年生のみなさんの願いごとが。思いよ、とどけーー!

4・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も落ち着いて学習していました。5年生は、家庭科「小物づくり」も集中して、取り組んでいました。

1・2・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の1日でしたが、それを吹き飛ばすパワー!今日もよくがんばりました。

6年生 歯と口の健康教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この行事は、むし歯や歯周病に対しての理解を深め、児童が自分の歯や口の健康に関心を持ち、自分で健康管理ができる態度や習慣を身につけることを目的に、毎年、6年生を対象に実施しています。
 本来なら、手鏡で自分の歯を見ながら学習を進めますが、感染症予防のため、教室ではマスクをしたままの学習となりました。今夜の歯磨きが終わったら、ぜひ鏡の前で自分の歯をしっかり見てチェックしてくださいね。

 もちろん、他の学習もがんばりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/7 5年 出前授業(カルビー) 6年 歯と口の健康教室  委員会
7/9 4年 出前授業(生き物探し)
7/13 6年 租税教室