いっしょうけん命はかっこいい 

二年生体育

体育館では二年生がプール授業に向けてオリエンテーションを行っていました。
平行して、女子はスポーツテストの測定を一部行っていました。

また、テスト明けです。体力の回復を図るために、ドッチボールで汗をかいていました。
いよいよプール授業が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生各授業

二年生各授業では、新しい単元に入ったり、授業後半での復習タイムで定着を図ったりしていました。

どこのクラスも良い雰囲気で学習に専念しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

二年生学力向上推進事業

二年生の数学的出入り今年度も学力向上推進事業として、教育委員会から指導教諭の派遣があり、ご指導をいただきました。

また、大学の先生の視察もあり良い緊張感のなかで授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習形態を考える

くすのき学級授業の様子です。

効果的に学習を進めていくために、机の配置や特別教室の活用など環境を整備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト明けの一年生授業

期末テスト明けの一年生授業では、数学、社会、国語、体育を実施していました。

テスト後も気が緩むことなく学習に取り組んでいます。

明日から7月、夏休みまで二週間余りとなりました。さらに気を引き締めて学習に取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/7 生徒各委員会
7/9 生徒議会
7/12 期末懇談・午前授業(〜16日) 「いじめ」について考える日

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

事務室からのお知らせ

学校協議会

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ