TOP

6月14日(今の状況を受け入れ前に進もう)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月も3週目になりました。
今日は良い天気でしたが、夜中に雷雨が続いたため、グラウンドの状態が悪く、リモートでの全校集会を行いました。校長先生の紹介の後、3週間の実習期間を終えられた体育科の教育実習生の先生が、全校生徒の皆さんにお別れのあいさつをしていただきました。
3週間という短い間でしたが、本当にお疲れ様でした。ぜひこの貴重な経験を生かし、これからも先生を目指して頑張ってください。

その後、教頭先生からお話がありました。ご自身の座右の銘である

『人間万事塞翁が馬』(にんげんばんじさいおうがうま)

についてお話されました。難しい読み方ですが、多くの有名人が大切にされている言葉です。

「中国の北のほうにお城がありました。そこに住むおじいさんの馬が、ある日逃げ出してしまったのです。逃げ出したことを知った近所の人々は、おじいさんを慰めました。しかし、おじいさんは「このことが幸運を呼び込むかもしれないよ」とあまり気に留めていませんでした。
 しばらく経ってから、なんと逃げた馬が戻ってきました。しかも、たくさんの馬を連れて戻ってきたのです。近所の人々は喜びましたが、おじいさんは「このことで不幸になるかもしれないよ」と言うのです。しばらくすると、おじいさんの息子がその馬から落ちて怪我をしてしまったのです。
 近所の人々がお見舞いに行くと老人は「このことが幸運を呼び込むかもしれないよ」と言いました。やがて戦が起き、この城も巻き込まれてしまいました。しかしおじいさんの息子は足を怪我していたので、戦に行かずに済みました。」

このようなエピソードから『人間万事塞翁が馬』という言葉が生まれたそうです。
つまり、人生は良いことも悪い事も予測できないということです。幸せが不幸に、不幸が幸せにいつ転じるかわからないのだから、安易に喜んだり悲しんだりするべきではないという例えです。また、人生において、何がよくて何が悪いのか、後になってみないとわからないという意味もあるそうです。

新型コロナウイルスの流行から1年以上が経過しました。マスク着用や手洗い消毒、オンライン学習や部活動の休止など、流行前には考えられなかった学校生活になりましたが、むしろこの状況が後々良かったと思える日が来るかもしれません。テスト前になり、暑くなる中で授業もしんどいかもしれませんが、ぜひ目標の結果をだせるように自学自習を重ねてください。

明日は通常通りの時間割です。テスト計画通りにぜひ努力を重ねましょう!!

学年だより NO12(1年生)

給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
スパゲッティミートソース
きゅうりのピクルス
発酵乳2分の1パン
牛乳

バドミントン部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪市春季総体男子個人戦が矢田南中学校で行われました。
前回の経験をバネに、少し気持ちに余裕を持って臨むことができ、練習の成果を発揮できたプレーも見られました。
ダブルスは、強敵相手に粘り強いプレーが光り、見事準優勝に輝きました!
おめでとうございます。
今日の試合を糧に、それぞれが目標を持って、また明日からの練習に励んでくれることと思います。
がんばれ!バドミントン部!

6月12日(3年生土曜授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生の土曜授業です。朝からみんな頑張って登校していました。
臨時休校が続き、通常の授業ができない期間もあったので、今回初めて土曜日に3時間、各教科の授業がありました。休日は本来過ごす時間は違いますが、朝から教室で授業を受けることで、仲間のいる環境で学習ができ、自分の進路につながると思います。

行事やクラブも大切ですが、何より大切にしてほしいのは『卒業後の進路』です。悔いのないように、期末テストや実力テストに向け、ぜひ日々やるべきことを優先できるようにしてください。

14日(月)は全校集会があります。全学年いつもより少し余裕を持って登校してください。1、2年生も良い週末を過ごしてくださいね。

校内研修

画像1 画像1
放課後、teamsを使って講師の先生による校内研修を行いました。
今回の研修を通して、得た知識や見えた課題について考え、今後の教育活動に活かして、行きたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

瓜西だより

その他の配布文書

1年生 配布文書

2年生 配布文書

3年生 配布文書