熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

チョッキン、パッ(1年生:6月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 折り紙を折って、切って、広げてみると、素敵な作品ができました!
 上手にはさみを使っていました。

8日の給食「海藻&メロン」(6月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 8日の給食は「食パン・牛乳・かぼちゃのクリームシチュー・ミックス海そうのサラダ・クインシーメロン・りんごジャム」でした。
 今回の注目は、海藻とメロンです。
 まずは海藻です
 海そうは1万年前の貝塚などからも出土しており、日本では昔から食用としていたことが分かっています。
 給食にものりや昆布、ひじき、わかめ、もずく、青のり、ミックス海そうなど、いろいろな種類の海そうが登場しています。  
 これらの海そうは、エネルギー源にはなりにくいですが、歯や骨をつくるもとになるカルシウムや体内の代謝を活発にして、心身を元気にするヨウ素をたくさん含んでいます。
 続いて、メロンです。今回登場のクインシーメロンは、いろいろなメロンを交配し、試行錯誤する中でできたようです。
 クインシーという名前の由来は赤肉ということで女王を表す「クイーン」と、カロテンが豊富なことから「ヘルシー」を組み合わせて作られた造語だそうです。
 甘味が強くジューシーなメロンです。子どもたちもおいしそうに食べていました!
 

コラボノートで新聞作成(4年生:6月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、学習者用端末を積極的に活用しています。
 協働学習アプリのコラボノートを使って、新聞づくりにチャレンジ。国語科の学習で学んだことを生かしながら、新聞を作りあげています。

学年掲示板「5年生」(6月8日)

画像1 画像1
 学年掲示板のご紹介です。

○5年生「習字:成長」
 5年生の成長が感じられる作品です。
 始筆や、はらい、はね等、一筆ずつしっかりと書かれています。

長さ調べ(2年生:6月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が算数で学習している長さについて、実際に学校にあるものを調べました。算数的活動をしながら、理解を深めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/9 ぐんぐんチャレンジ(3)
期末個人懇談会(3)
C-NET
7/12 期末個人懇談会(4)
ICT教育アシスタント
東成区プログラミング教育支援ボランティア講座
7/13 ぐんぐんチャレンジ(4)
期末個人懇談会(5)
ICT教育アシスタント(1年)
7/14 4〜6年6h通常授業
7/15 児童集会