5月31日(月) 児童朝会校長先生が教室に学習の様子を見に行った時に、 下敷きが敷いてなかったり 友だちが音読をしているときに机の上に本を置いて聞いていたり する場面を見ることがあるそうです。 文字を書くときは、下敷きを敷く 音読をするときは、本を持つ とても些細なことかもしれませんが、そういう部分を徹底して行っていくことが大切だとお話されていました。 学校全体で取り組んでいきたいです。 校長先生のお話のあとは、集会委員会によるゲームでした。 今年度最初のゲームは、とてもいい時間になりました。 5月31日(月) 6年生アップをしてから、50m走に取り組んでいました。 学級活動 よりよいクラスになるために学級やグループで話し合い活動を行っていました。 5月31日(月) 5年生バトンを持っている人の顔を見ずに、バトンの受け渡しをしていました。 社会科「日本の気候の特色」 雨や雪がどのように降るのかについて学習していました。 国語科「新聞を作ろう」 インタビューした内容をもとに新聞を作る学習をしていました。 5月31日(月) 4年生大阪府の交通網はどのように広がっているのか学習していました。 国語科「ヤドカリとイソギンチャク」 イソギンチャクは、なぜヤドカリにくっついているのか、読み取っていました。 理科「天気と気温」 1日の中で気温が低いのはいつか、などを学習していました。 5月31日(月) 3年生問題に回答していました。 国語科「こそあど言葉」 こそあど言葉について学習していました。 「自主学習をよりよくしよう」 友だちの自主学習のよいところを見つけていました。 |