12月です。2学期最後の月、まとめの月ですね。

作文の朗読

2年生では国語科で、一人ずつ作文を朗読していました。家でどんなことに取り組んでいるのかを作文にしているようです。「おうちの方と一緒に勉強している様子」「必死でゲームをしている様子」「かわいがっている犬の散歩に出かけている様子」など、作文を大型テレビに映して一所懸命声を出していました。聞いている方も、静かに聴いていました。
ゲームの話では、「〇ボタンを押して……。」詳しく説明してくれました。わたしにはわかりませんでしたが、聴いている子どもたちにはちゃんと理解したようでさすがだと思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「を」をつかおう

1年生では国語科で「『を』をつかおう」の学習をしています。2組では、黒板に「りんご〇たべる。」と書かれています。この課題を見て、先生から「今日のめあてはなんでしょう?」と問われました。勘のいい児童は、〇に入る言葉の見当をつけて、関連しためあてを発表していました。
「か〇〇 あらう。」〇の中に「お」「を」どちらが入るのでしょうか。紛らわしい問題ですが、落ち着いて考えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「おやすみなさい」「また あした」

1年生では国語科で「とん こと とん」の学習をしています。1組では、第4場面(最後の場面)で、ねずみさんやもぐらさんのようすや気もちについて読みとっていました。前時までに2人が相手をどのように思っているのかがかなりわかってきました。本時では、地面を挟んで上下の家で合図を送り合うほどなかよしになったことを、挿絵もヒントにしながら読み取れてきたようです。読んでいる方も温かい気もちになってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火)の給食

6月1日(火)の給食は、ごはん・牛乳・鶏肉のおろしじょうゆかけ・みそ汁・野菜いためです。野菜いためには、缶詰のツナが使われています。給食ではキハダマグロが材料になっていて、綿実油や食塩で味を調えています。まぐろには体をつくるたんぱく質を多く含んでいます。まぐろのうま味で、野菜がさらに美味しく食べやすくなっています。
※給食の写真を撮れなくて、申し訳ありませんでした。

歯と口の健康週間

6月4日から10日は「歯と口の健康週間」になっております。保健室横の掲示板では、「ミュータンス菌が好きなのは……。」の題で、虫歯にならないために気をつけることについて掲示されていました。「ていねいに みがかないと……。」「けさきが ひろがった はぶらしでは……。」いろいろ例を挙げてポイントを説明しています。気をつけなければ歯が大変なことになるようです。歯を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習