<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

新聞コラムの書写し(天声人語)

画像1 画像1
 職員室前掲示板の新聞コラム書写しが、新しく掲示されていました。
 今回は、長野県大町市に、黒部アルペンルートのトロリーバスを保存する「トロバス記念館」が今春オープンしたことへのコラムです。
 大町市は、3年前に営業を終えたトロリーバスが解体される運命だったものを保存したいと考えたが予算が足りなく、いま流行りのクラウドファンディングで保存ができたそうです。
 私(校長)は、かつて中学生と修学旅行で訪れたことを思い出しました。
 子どもたちの感じたことは、それぞれ違います。違うから面白いと思いました。また、次回を楽しみにしています。

6月3日 木曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。生徒の皆さんは、今朝も元気に登校しています。今夜遅くから朝にかけて大雨の予報ですが、下校時まで雨に降られないことを願います。
 今朝は2年生が体育館で学年集会です。豊田先生からは2年生になって、色々なごとに慣れて緩んでいませんか?と、注意喚起してくださいっていました。がんばれ!2年生!楽しみにしています。

6月2日(水)の給食

画像1 画像1
 6月2日(水)の給食は、鶏肉のしょうゆバター焼き・こまつなのみそ汁・きゅうりのあえもの・ご飯・牛乳です。

耳鼻科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、全学年の耳鼻科検診です。検診は学校耳鼻科校医の雑賀先生にお越しいただいています。よろしくお願いします。

図書館より

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書館からお知らせします。
 1年生の皆さんが4月の図書館オリエンテーションで、図書館クイズを行いました。コロナウイルの拡大で、期間が短かったにも関わらず、沢山の応募がありました。
 応募者の皆さんに、図書館補助員の仲先生が読書にちなんで、ミニオンズの栞を手作りしてくださいました。まもなく応募者の皆さんに届けられます。楽しみにしてください。
 図書館では、新しい本、楽しい本が沢山揃っています。ぜひ図書館に来て、本を読んでください。
 図書館では「図書フェスタ」を予定されています。コロナ拡大対策として、今年度は学年ごとに予定しています。楽しみにしていてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/9 ワックス塗布
7/12 木曜の授業
7/13 期末懇談
7/14 期末懇談
7/15 期末懇談

教育委員会等からのお知らせ

保健だより

食育つうしん

進路関係

学校協議会

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

がんばる先生支援関係

各種文書