5年理科密にならないよう少人数毎にブースを決め、移植ごてを使って根の深い雑草を抜いていきます。 ところが… 土の中からはミミズや幼虫、ダンゴムシ等が次々に姿を現し、いつの間にか雑草抜きは昆虫観察の時間に変わっていました。 「このミミズ、めっちゃ大きい!!」 「カブトムシの幼虫みたいやけど、ちょっと小さいなあ。」 「ダンゴムシの赤ちゃん発見!!」 なんとも楽しそうなこと… ま、これも大切な理科の学習ですね♪ 初登場!(1年・体育)
(おっ、出てきた!)
運動場に登場したのは1年生です。 背の順に並び変えたり、体育の学習で話の聞き方を教えてもらったりしました。前へならえもしっかり指先までピンと伸ばして、背筋も伸ばして姿勢良く頑張っていました。 元気に走る姿も見ることができました。 『煮こみハンバーグ』&『焼きかぼちゃ』
かぼちゃの焼き具合がほどよく、黄色が色鮮やかに仕上がっています。
また、ハンバーグの煮こみ具合もスプーンがスーっと入る柔らかさになっています。 3年生 学習の様子算数では、掛け算を使った問題をしています。 理科では、春探しを運動場でしました。 4年生のみなさんへ国語科では、「もしも、どうしたい」の学習をしました。いろいろと想像して、楽しい学習でしたね。友だちと話し合って、同じところやちがうところを探したり、共感しあったりして、先生たちも楽しかったです。 ここで、先生たちの「もしも、どうしたい」を発表します。 ☆もしも一日だけ、動物になれるとしたら… 1組の先生は、オオカミになって、山の上から朝日がみたいです。 2組の先生は、ナマケモノになって、木の上で一日のんびりしてみたいです。 理科の先生は、パンダになって、みんなにちやほやされてみたいです。 これからも、友だちの考えをたくさん聞いて、楽しく学習をしていきましょうね! |
|