今日の給食 7月7日(水)
7月7日(火)の献立は「豚肉の香味あげ、みそ汁、もやしのおひたし、ごはん、牛乳」です。
豚肉の香味あげは、角切りの豚肉にしょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけ、でんぷんをまぶして揚げています。揚げているときからおいしそうな匂いがしていて、子どもたちにも好評の献立でした。 ![]() ![]() 授業のようす(5−1 図工) 7/7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 針金をペンチを使って加工していきます。 切り取った針金の先が危ないので、丸めます。 さあ、どんな作品ができるのか、とても楽しみです。 授業のようす(4−3 図工) 7/7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紙ねんどに色を付けたり、形を工夫したり・・・ 楽しそうに取り組んでいます。 授業のようす(4−2 道徳) 7/7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「決めつけないで」 文章を深く読み込み、登場人物の思いを考えます。 めざましタイム 始まりました。![]() ![]() 今年から、わくわく集会がペア集会になったので、集会に出ない学年は「めざましタイム」として、プリント学習に取り組みます。 今日は雨で集会が中止になったので、全校で「めざましタイム」に取り組みました。 短い時間ですが、集中して取り組み、基礎学力を伸ばします。 お家でも、励ましの声掛けをお願いします。 |
|