カテゴリ
TOP
校長室だより
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
クラブ
委員会
その他学校行事
事務室より
学校のようす
最新の更新
ひら☆らの通信
6年 図画工作科 ふいてふいてかこってかこって
本日の授業について
ひら☆らの通信
4年 国語 ことわざと故事成語
5年生 理科
5年生 書写
2年生
1年生 あじさいがさいたよ!
1年生の懇談会・学級写真確認について
ひら☆らの通信
♪
3年 図工
3年 音楽
4年 音楽 リコーダー
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ひら☆らの通信
ろうかやかいだんを一生懸命はいたり、ふいたり。手洗い場もタワシでごしごし。だから、いつも平野小学校はぴかぴかなんだね。校舎もうれしいだろうなぁ。ひら☆らのもうれしい!
昨日はクラブ活動もありました。
みんな楽しく活動できてたね!
6年 図画工作科 ふいてふいてかこってかこって
6年の図画工作科では、「ふいてふいてかこってかこって」というテーマで作品づくりをしています。
画用紙に自分で選んだ絵の具を垂らし、息を吹きかけて様々な模様を作ったあと、細いサインペンの先を使って模様を囲うようにどんどん線を描き足していきます。
2つの色が混ざり合って違う色になったり、囲い方を工夫したりすることで自分だけの作品を作り出すことができています!!
本日の授業について
本日は通常通り授業をおこないます。
雨が強いので、気を付けて登校するようにしてください。
なお、大阪市教育委員会では、気象警報に対応して次のような措置をとります。
午前7時の時点で、以下のような態様及び規模の災害等が発生した場合には臨時休業措置とします。
1.大阪市において「暴風警報」もしくは「暴風雪警報」または「特別警報」が発表された場合。
2.平野区のいずれかの地域において河川氾濫の警戒レベル3、警戒レベル4の発令があった場合。
3.大阪市内のいずれかの地域において、震度5弱以上の地震が発生した場合。
4.「南海トラフ地震に関連する情報」のうち、「観測された現象を調査した結果、南海トラフ沿いの大規模な地震発生の可能性が平常時に比べて相対的に高まったと評価された場合」に関するものが発表された場合。
ひら☆らの通信
雨の日が続いていますが、みんな毎日がんばってるね!すばらしいっ!
6年生が洗濯実習をしていました。つまみ洗いが上手で感心したよ。
1年生はあさがおを育てていたんだね。
3年生は初めてのお習字がお見事!
5年生の廊下は今日もうっとりきれいでした。
4年 国語 ことわざと故事成語
国語でことわざの学習をしました。
国語辞典を使って、いくつかのことわざの意味を調べ、その意味に合うように文章を考えました。普段あまり使うことのないことわざ、子どもたちは悩みながらもしっかり考えて、文章を書いていました。
ことわざは古来より伝えられてきた先人たちの知恵の宝庫です。ことわざを知ることで人生の助けとなることがあるかもしれません。少しでも興味を持ってくれたらいいなと思います。
1 / 31 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
87 | 昨日:49
今年度:5533
総数:410463
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市ホームページ
大阪市ホームページ
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学年だより
自主学習の手引き(保存版)
学校から
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
暴風警報・特別警報発令等にともなう児童の登下校について
「学校安心ルール」について
学校評価
運営に関する計画
その他
交通安全マップ
携帯サイト