7月5日(月)全校集会
放送による全校集会を行いました。
学校長からは、福沢諭吉が慶応義塾を創設したときに学生に送った言葉を伝えました。 学校で一番楽しいことは、好きな教科を持つこと。 学校で一番さみしいことは、注意してくれる友だちがいないこと。 からで一番惨めなことは、規則を破っても気にならないようになってしまうこと。 学校で一番醜いことは、授業の邪魔をすること。 学校で一番美しいことは、落ちているごみを拾うこと。 どれも大切なことですね。 一学期残り二週間余りとなりました。最後までしっかり学業に励みましょう。 ![]() ![]() 女子バスケットボール部 初戦突破
女子バスケットボール部
十三中 56-16 花乃井中 圧勝です。 おめでとうございます。 次は難しい試合になりますが、しっかり準備しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バスケットボール部 初戦突破
大阪選手権・大阪市予選
十三中 56-28 西中 ダブルスコア圧勝です。 しかし、 分かりやすい課題が残りました。 次の試合までに改善と変化に期待します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戦いに出るという心
女子バスケットボール部
試合当日の流れを前日にリハーサルさしました。 試合までのマインドセットが大切です。 明日 大阪選手権・大阪市地区予選開幕です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何に見えるかな/ダイエット(成蹊女子)
〈何に見えるかな〉
3才児になった気持ちで、色鉛筆を持って線を5本引きます。 目を瞑ったり、利き手と反対の手を使ったり。 手の赴くままに、描いてみます。 出来上がった絵(5本の交差した線)を見て、イメージを膨らませます。 絵を回転させたり、裏から透かして見たり。 鳥のくちばし、ピザ、クジラ、クリ、おにぎり、バスケットボール、アニメのキャラクターなどなど。 色々な形から、それぞれの作品を描いていきます。 最後に台紙を選び、マスキングテープで貼り付けと装飾しました。 たった数十分で、芸術作品が完成しました。 〈ダイエット〉 基礎代謝を上げるトレーニングや、イメージトレーニングをしました。 姿勢良く座っているだけで、痩せるということを実感する活動をしました。 そのあと、手のひらを、反対の手で擦っていたら、 その手のひらが大きくなったり、大きくなれと言葉かけをしたら実際に伸びたことを確認したときに、生徒たちは驚いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|