6年生 ものが燃えるとき「燃えるから、酸素がなくなるんちゃうかな…」 「ちっ素とか二酸化炭素が増えるんかも…」 いろいろな予想がつぶやきとして飛び交いました。 空気の変化を調べる実験方法として、石灰水で調べる方法と気体検知管を使う方法がありますが、今日は石灰水を使って二酸化炭素の変化を調べました。 結果は一目瞭然! 白く濁った石灰水を見れば、二酸化炭素が増えたことがわかりますね♪ 次回の実験では、気体検知管を使って濃度を測定します! 楽しみです!! 5年生 体育2年生 生活科 春見つけ
天気のよい日が続いています。
あたたかな運動場では、2年生が春見つけをしました。 ツツジやキンギョソウ、チューリップなど、色鮮やかな草花を見つけて、観察カードに楽しみながら記入していました。 緊急のお知らせです
本日、緊急事態宣言が発出された場合の対応について、児童に手紙(緑色)を配布しています。
ご確認いただき、明日、確認票をお出しください。 配布文書については、下記をクリックしてください。 ・今後の学校における対応について(4/22) ・緊急事態宣言下の本校の対応について(4/22) ・緊急事態宣言下の校時表(4/22) なお、行事についても再度見直しを行う予定です。5月に入りましたら、再度変更点についてお知らせします。 【6年生】社会 権利の気球
社会科で日本国憲法について学んでいて、三つの原則の一つである「基本的人権の尊重」について考え、1人1台端末を使って「子どもの権利条約」について調べました。
さらに、権利の気球という学習を通して、「どの権利が自分にとって最も大切であるか」を考え交流しました。友達によって大切に思う権利が違うことにも気づき、一人一人の違いを分かりあうことも大切だと気付きました。 |
|