令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

オンライン学習3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、道徳の学習です。デジタル教科書の読み上げ機能を使い、全文を読んだあと、オンライン参加の子と教室の子で意見交換をしました。

いじめについて考える日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生からの質問に各学級で意見を出し合いました。困っている子がいたときに自分はどう行動できるかを考えました。おちょくるやいじるという行為もいじめにつながる行為なのでしてはいけないということを再確認しました。

いじめについて考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「いじめについて考える日」です。
10時50分から全校朝会をオンラインで行いました。校長先生が『となりのせきのますだくん』という絵本を読んでくださいました。意地悪なますだくんとみほちゃんのお話からいじめについて考えました。

社会科新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、学校やオンラインで学習した社会科の政治関係の新聞を作っていました。どの子の新聞もとても内容がしっかりしています。

オンライン学習6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は社会科の学習です。昨日の続きを、学校の友だちとオンライン参加の友だちで学び合います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/12 朝会(T)・体罰アンケート配付

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

校長経営戦略支援予算

教員の働き方改革

学習者用端末

がんばる先生