朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

としょしつは どんな ところ

1年生は週1回、図書室を利用して読書活動に取り組んでいます。2組では、図書室はどんなところで、利用するためのルールについて話し合っていました。「静かにする」「本を大切にする」「読んだら、元の所に戻す」など、これまでの経験を基に考えていました。「破れたら救急箱に入れる」というルールもあります。本をうっかり傷めても修理します。大切に扱ってほしいと思います。
この後「あるけ あるけ」を音読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かずを かぞえましょう

1年生では算数科で「10よりおおきいかず」を学習しています。パス・アサガオ・洗濯ばさみなどがたくさんあります。1組では、それらを間違えないように数える方法について考えていました。印を入れようか、ブロックを使おうか、見通しを立てていました。1年生は、10より大きい数でも間違えずに正確に数えられるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学き たのしかったことを 絵に しよう

2年生では図画工作科で「1学き たのしかったことを 絵に しよう」に取り組んでいました。1学期楽しかったことを頭の中で思い浮かべて書いている児童や、生活科でザリガニと触れ合ったことを思い出してザリガニを描き写している児童、学級写真を見ながら1学期を思い出している児童、一人ひとりが楽しかったことを画用紙に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き手のくふうを考えよう

3年生では国語科で「書き手のくふうを考えよう」の学習をしています。2つの保健だより「朝ごはんをしっかり食べよう」を読み比べます。本時では、書き添えられているアドバイスの働きについて考えていました。「朝ごはんをしっかり食べるために規則正しい生活を送ること」と「朝ごはんはバランスよく食べること」両方大切ですが、どちらをより強調しているのか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四捨五入する前の「元の数」1

4年生では算数科で「およその数」について学習しています。本時では、四捨五入する前の素の数の範囲について考えていました。十の位までの概数で表したとき、「520」になる整数はどれだけあるでしょう。また、いちばん小さい数やいちばん大きい数について考えていました。
十の位までの概数で表すとき四捨五入するのは、どこの位だったでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習