自分の手をよく見て・・・  (6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組の教室の背面の掲示です。

自分の手をよく見ながら描いたようで、いろいろな形や色の手が並んでいます。どれも個性的で、手のしわの1本1本までよく見て描かれています。

4年生 学習の様子  (6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組が音楽の学習をしています。

なにやら長い鉛筆が必要だとのことです。長い鉛筆のない子は、細い棒状のものを探して手に持っています。何をするのかと思ったら、どうやら指揮をしてみるようです。今日は、2拍子の「メリーさんの羊」の音楽に合わせて指揮を実際にやってみます。最初はなんだか照れくさいのか、恥ずかしそうに遠慮がちに指揮棒をふる子供たちでした。

5年生 学習の様子  (6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組が、1人1台端末を使って学習しています。

国語科の学習で、新しい物語単元の意味調べをしているようです。国語辞典で調べている子もいれば、分からない言葉を検索エンジンのページに入力して調べている子もいます。さっと辞書を引く方が早いのか、キーボードで入力する方が早いのか、微妙なところです。国語辞典の使い方はもう習っているのでみんなよく分かっているようです。正直、大人の私たちは普段、辞書を引くことはほとんどなく、パソコンや携帯で調べることの方が圧倒的に多いので、辞書も電子化されている今の時代に分厚い辞書はどこまで必要とされるのだろうかというなんだか複雑な思いで見ていました。

それぞれの探究課題に沿って (6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室の背面の掲示物です。

それぞれが自ら調べたい課題に沿って調べたことを図や統計資料などを活用して分かりやすくまとめています。

2組は主に災害について、1組は環境問題からSDG's、動物の殺処分についてなど、様々なテーマで取り組んでいます。

栄養指導の様子  (6/14)

2年2組では、栄養教諭が栄養指導の授業を行っています。

今日はわたしたちのからだをつくる食物について、その働きごとに分類しながら学習しています。おもにエネルギーのもとになるもの、体をつくるもとになるもの、体の調子を整えるものなど、食物の働きをよく理解しているのに驚きました。また、「うどんは小麦粉からできているから黄色の食べ物」とか「野菜や果物以外の緑の食べ物はきのこ」など、2年生とは思えない知識にも驚きました。栄養教諭によると、昨年度にも同じような内容の学習をしているので、おそらく覚えているのでは?ということでしたが、それにしても食物についての知識は大したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ文書

配付文書