11月生活目標〜学校のきまりを守ろう!
TOP

第1回研究授業・授業研究会を行いました

画像1 画像1
6月29日(火)6年生で第1回研究授業・授業研究会を行いました。本年も研究教科は「国語科」です。研究主題は〜「考える力」「伝え合う力」を育む国語科学習〜です。単元は「インターネットの投稿を読み比べよう」です。説得の工夫や表現の効果に気をつけながら、自分の意見を文章にまとまることが学習課題です。それぞれ違う意見をもってグループになって討論し、自分が伝えたいことを投稿文に書き表すまでを、しっかり取り組んでいました。
画像2 画像2

児童集会(2組)

画像1 画像1
6月24日(木)
2組の児童集会がありました。前回1組で行ったゲームと同じ「〇〇でならぼう」です。6年生のリーダー達は早くから運動場でスタンバイしてくれていました。1組の時と同じように、6年生が中心になってメンバーに声をかけながら素早く並ぼうとがんばっていました。
画像2 画像2

プール開き

画像1 画像1
6月21日(月)
プール開きがありました。梅雨の合間ですが、晴れの良い天気でプール日和でした。昨年は5・6年生のみプール水泳の授業を行いましたので、3・4・5年生は2年ぶり、1・2年生は初めてのプールです。
はじめに2年生がプールに入りました。広いプールを見てみんな大喜びでした。シャワーも何もかもがうれしくてにこにこ笑顔でした。プールでは音楽に合わせて水慣れをしました。(上の写真はアヒルになって歩いています。)
次の4年生は「久しぶりだなぁ〜」という感慨深い表情でプールに入場、落ち着きながらもうれしそうでした。その後3年、6年と入り、みんなとても気持ち良かったと言っていました。
明日は1年生と5年生が入ります。天気予報は「晴れ」のようです。楽しみですね。

画像2 画像2

6月朝会 2週分

6月14日(放送朝会) 読書週間

 今週は今年度初めての読書週間で、毎日朝の15分間読書に取り組みます。朝会の後すぐに本が読めるように、放送での朝会となっています。この機会に自分のお気に入りの本と出合えるように、いろんな本にチャレンジしてみましょう。


6月21日(児童朝会) 「伝えあうこと」

 皆さん、「伝言ゲーム」って知っていますか? 何人かの人がチームになって決められた文章を順番に伝えていくゲームですね。お題を何人かで伝えていくうち、間違った内容が伝わってしまうことがよくあります。ゲームの場合は失敗しても楽しいですが、実際に生活していて、もし、何か大切な内容が必要な人に伝わらなかったら困りますね。
 誰かが誰かに何かを正しく伝えるためにはどうしたらいいのでしょう? それを今、全部お話することはできません。いろんなことが合わさっていってできるようになります。一言で言うと、毎日の授業やお勉強の積み重ねです。本を読むこともその一つ。詳しいお話を、今後の集会で、少しずつしていきたいと思います。
 今日からプールでの活動が始まります。気温が上がってきているので、気持ちよく活動できると思いますが、コロナの感染予防のため、守ってもらうルールが増えています。先生などの注意をよく聞き、ルールをしっかり守って楽しい活動にしていきましょう。

児童集会(ゲーム集会)

画像1 画像1
6月10日(木)
集会委員による第1回目の児童集会(1組)がありました。「〇〇でならぼう」というゲームをしました。集会委員が「誕生日順」「下の名前のあいうえお順」などのお題を出して、並ぶはやさをきそいました。リーダーが声をかけて聞き合いながら、どの班も素早くならぼうとがんばっていました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31