4月11日(金)~13日(日) 修学旅行 17日(木)全国学力学習状況調査 23日(水)部活動編成 25日(金)スマホ教室 5月12日(月)いじめ、いのちについて考える日
カテゴリ
TOP
お知らせ
事務室
最新の更新
元気UP通信(7月13日)
給食(7月13日)
水泳(7月13日)
テニス部(7月12日)
男子バスケットボール(7月12日)
生徒集会(7月12日)
男子バスケット(7月10日)
HSL(7月10日)
研究授業(7月9日)
1年生学年集会(7月9日)
読み聞かせ(7月8日)
学校の様子(7月8日)
学校の様子(7月7日)
給食(7月6日)
ワールドクラス(7月5日)
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
読み聞かせ(7月1日)
昼休み、図書室において文化委員会が主催する「読み聞かせ」が行われました。
1回目は3年生の水本一輝君が絵本「パンダ銭湯」を読みました。小道具も用意して、聞いているみんなを和ませていました。
今後、木曜日の昼休みに行います。どうぞ、図書室に来てください。
(担当:文化委員会)
3年生(7月1日)
木曜日は3年生学年集会です。
目黒先生から「人生観を磨いていくためにも、日々の授業から学ぶことも多いです。学習は当然ですが考え方も日々学んでいきましょう」とお話がありました。(担当:牧野)
お知らせ(6月30日)
「新・東の風」7月号を掲載しました。
ご覧ください。
新・東の風(7月号)
給食(6月30日)
本日の給食メニューは、「ハヤシライス」・「キャベツのゆずドレッシング」・「パイン(缶)」・「牛乳」でした。
写真は3年生です。 (担当:福谷)
2年生(6月30日)
二年生の学年集会の様子です。
水田先生から「テストで間違えたところを自分の力に出来るようにしていきましょう。そのことによって、みんなの運命、選択肢が変わってきます。」とお話がありました。(担当:田中)
5 / 37 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
86 | 昨日:167
今年度:5612
総数:510941
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校関係
7/13
期末懇談 火1~4
7/14
期末懇談 水1~4
7/15
期末懇談 木1~4
7/16
期末懇談 金1~4
7/19
1限スマホ教室 2限学2 3限学 4限大掃除 5限終業式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
東生野中学校夜間学級
東生野中学校夜間学級
やかんがっきゅう にゅうがくせつめいかい
校区小学校
小路小学校
東中川小学校
大阪市教育委員会等
『大阪市いじめ対策基本方針~子どもの尊厳を守るために~』本文
大阪市教育委員会
配布文書
配布文書一覧
校長室だより
新・東の風(7月号)
新型コロナウィルス感染症の予防について(お願い)
新・東の風6月号
今後の学校園における対応について(5月11日)
新・東の風4月号
学校元気アップ通信
元気UP通信(7月13日)
R3年度5&6月号
学校評価関係
令和3年度第1回学校協議会実施報告書
学校基本方針
学校安心ルール
学校いじめ防止基本方針
図書館だより
R3年6月号
事務室より
令和3年度就学援助費の支給について
令和3年度月別徴収額一覧表
令和3年度 積立金会計予算書
令和3年度 生徒費会計予算書
携帯サイト