TOP

学習の様子 2年生

 算数科学習の様子です。今日の学習課題は「たしざんのきまりをしろう」です。

(問題)
  ずかんが17さつ、ものがたりの本が24さつあります。
  ぜんぶでなんさつですか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「プリントファイル」 2年生

 プリント類はファイルしておかないとバラバラになり、紛失する原因になります。仕上げたプリントは自分自身の努力の証になりますから、しっかりファイルして残しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「漢字学習」 4年生

 漢字学習に取り組んでいます。3年生までに覚えていなければいけない漢字が404字。それにプラスされる4年生で新しく出てくる漢字は202字。一番多くの漢字を覚えなければいけない学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「漢字学習」 6年生

 漢字学習に取り組んでいます。漢字の学習に近道はありません。地道な努力が大切です。でも、努力すれば努力しただけ結果は出てくるものでもあります。
 小学校で身に付けなければいけない漢字は1026字。頑張れ!金塚の子ども達!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「提出物」 5年1組

 提出物は提出日に丁寧に仕上げて提出する。金塚小学校の「学びの基礎基本」の一つになります。このことは子ども達が近い将来、社会人になってからも守らなければいけない「仕事の基礎基本」に共通することですね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/14 期末個人懇談会 給食終了後下校
7/15 期末個人懇談会 給食終了後下校
7/16 期末個人懇談会 給食終了後下校
7/19 給食終了
7/20 終業式 11:40下校