ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
国語の時間(1年生)
学校図書館〜夏の課題図書の紹介
2年1組 「サツマイモの育て方」音読
2年1組 鍵盤ハーモニカ
プールの時間(1年生)
生活科の時間(1年生)
2年2組 「あじさいの世界」鑑賞会
図工 5年生
地域子ども会
2年2組 「名前を見てちょうだい」音読発表会へ向けて
2年1組 漢字テスト
2年1組 図書の時間
2年1組 カタカナテスト
図工の時間(1年生)
2年2組 「名前を見てちょうだい」テスト
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
115 | 昨日:118
今年度:625
総数:171884
2年2組 算数のテスト
2組も「長さ」のテストをしました。
こちらも真剣な表情。
学習した成果を出してね。
2年1組 算数のテスト
「長さ」の学習が終わったので、テストをしました。
ものさしを使いながら真剣に取り組んでいました。
生活科の時間(1年生)
あさがおの花が咲いてきました。むらさきやみずいろなどあって、子どもたちも喜んでいました。つぼみや花、咲き終わった花などを観察カードにかきました。花を触ると「つるつるしている」と言っていました。
2年生 えっちゃんの赤い帽子
2年生の国語は「名前を見てちょうだい」の学習をしています。
えっちゃんの赤い帽子が重要なアイテムとなっています。
赤い帽子をかぶってえっちゃんになりきりました。
隣の友達と音読をしあっています。
2年生 タブレットでの観察日記
2年生はミニトマトの観察をしています。
前回お伝えしたようにタブレットで写真を撮り、それを見て観察日記をかきました。
タブレットの起動も早くなり、すぐに絵を描くのに取り掛かれました。
23 / 86 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
7月号
6月号
5月号
4月号
その他のお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
中泉尾小学校いじめ防止基本方針
学校安心ルール
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト