TOP

7月6日(火)お話タイム

○発表は1年生
・小学生になって初めての「お話タイム」
・どの子もしっかり発表することができました。
画像1 画像1

7月5日(月)5時間目

○4年 プール水泳
・気温31度 水温28度
・子ども達は元気に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月)3時間目その2

3年2組  国語
5年  プール水泳
6年   プール水泳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月)3時間目その1

1年  算数
2年 算数
3年1組 国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏が旬の食材がたっぷり!

画像1 画像1
7月2日の給食は、豚肉と夏野菜のソテー、押麦のスープ、すいか、おさつパン、牛乳でした。
今日の給食には、トマト、なす、きゅうり、赤ピーマン、枝豆、デザートにすいかと、夏が旬の食材がたくさん使われていました。
旬の野菜にはその季節に身体に必要な栄養素がたくさん含まれています。
夏野菜には、紫外線から身を守るために抗酸化作用のあるβ‐カロテン、ポリフェノール類、ビタミンCやビタミンEなどが豊富に含まれています。また、水分やカリウムが豊富に含まれるものも多くあり、体に水分を補いつつ、カリウムの利尿作用により体から熱を出して、ほてった体を冷やしてくれる働きもあります。

デザートで登場したすいかも、「夏の果実の王様」として親しまれているくだものです。
約95%が水分で、そのほかには糖分やミネラルをバランスよく含んでいるので、たくさん汗をかく夏にはぴったりのくだものです。

すいかは子どもたちにも大人気で、どのクラスでもおかわりにたくさんの手があがっていました。「今日のすいかめちゃくちゃ甘かった!!」「2つ食べたよ!」「もっと食べたかった〜」とうれしい声をたくさん聞くことができました。
おいしいすいかを作ってくださった農家の方に感謝ですね。

旬の食材を食べて、夏の暑さに負けない体をつくりましょう。

来週の給食もお楽しみに!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/15 期末個人懇談会
7/16 期末個人懇談会 非行防止教室6年
7/19 プール納め 給食終了
7/20 終業式 地区別集会
7/21 夏季休業

校長戦略予算

学校だより

給食こんだて表

学校協議会

お知らせ

新1年生

いじめについて

TEAMS(チームズ)

令和3年度