〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜

給食の時間(1年生) 〜4月14日〜

マスクを外したら、おしゃべりはがまん。
約束通り、静かに食べています。
とても立派な1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 〜4月14日〜

今日の献立は、
・ビビンバ
・トック
・いり黒豆
・牛乳
です。
ビビンバは、子どもたちの大好きなメニューの1つです。
残さず食べましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい漢字(2年生) 〜4月14日〜

国語科の時間です。
「言」「読」など、新しい漢字の学習をしています。
ドリルに早く書くことができた人は、読書をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すきなことなあに(2年生) 〜4月14日〜

国語科の時間。
自分が好きなこと、友達が好きなことを伝え合うことがめあてです。
楽しくやりとりするために、どのように話したり聞いたりするとよいか考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

どのような大きさの角ができるか調べよう 〜4月14日〜

算数科の時間。
角は直線がまわってできる形とみて、直線がどれだけまわったかで角の大きさが決まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/15 個人懇談会
7/16 個人懇談会
7/19 給食終了
終業式(5時間授業)
大掃除
7/20 夏季休業
7/21 夏季休業
荷物点検(5・6年)