2年 食べもののはたらきを知ろう
2年生は食に関する指導で、食べ物の体内での働きについて話し合いました。働きは大きく分けると3つに分けることができ、毎日を元気に過ごすためには、3つのグループの食べ物をそろえて食べることが大切であることを学びました。
2年3組 国語
今日のめあては「むかしから伝わる話を知ろう」です。
先生から、昔話を紹介してもらいました。 7月15日の給食
【ごはん、豚肉とじゃがいもの煮もの、オクラの梅風味、ツナっ葉いため、牛乳】
豚肉とじゃがいもの煮ものは、豚肉とじゃがいもを主材に、つなこんにゃく、たまねぎ、にんじん、青みにさんどまめを使用した煮ものです。 オクラの梅風味は、焼き物機で蒸したオクラを、梅肉、砂糖、米酢、うすくちしょうゆで作った調味液であえています。(写真2枚目) ツナっ葉いためは、ツナとだいこん葉をいため、しょうゆで味付けしたごはんがすすむ一品です。(写真3枚目) 3年3組 理科
ゴムの力のはたらきを学習します。
ゴムで動く車を上手く動かすために、まず発射台を用意します。 4年2組 理科
光電池の仕組みについて動画をみました。
なぜ光を遮ると動かなくなるのか、予想して発表しました。 |
|