★本年度も本校教育活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援どうぞよろしくお願い致します。★   ★4月7日(月)に入学式があります。★   ★4月8日(火)に始業式があります。1年生は11時ごろ集団下校をします。2から6年生は11時40分頃下校します。★
TOP

今日の給食(7月12日)

今日の給食の献立は、

パン 牛乳 チキントマトスパゲッティ

グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ 発酵乳

です。


発酵乳は、牛乳を乳酸菌で発酵させてつくります。発酵乳に多く含まれるカルシウムには、骨や歯をじょうぶにするはたらきがあります。



画像1 画像1

ローマ字について知ろう(3年国語科)(7月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生では、外国語活動として英語にふれる機会もありますが、ローマ字の表記について学習しています。町の中で見ることもあります。英語との違いについても考えました。

たてわりかつどう(7月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の集会は、全校集会に変えて「須賀の森フェスティバル」にむけて準備のための話し合いをしています。いよいよ今週土曜日の土曜授業として須賀の森フェスティバルが行われます。

今日の給食(7月9日)

今日の給食の献立は、

ごはん 牛乳 ゴーヤチャンプルー すまし汁 

あつあげのしょうがじょうゆかけ

です。


にがうりは、ビタミンCが多く含まれています。にがうりのビタミンCは、加熱してもこわれにくいのが特徴です。
にがうりの苦み成分には、食欲を増す働きがあります。
画像1 画像1

いきものみつけ(1年生活科)(7月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでも淡路中学校の中庭で、植物や虫などを観察させてもらいました。今回は、タブレットを使って自分でみつけた生きものを記録する学習です。教室に帰ってから画像のチェックもしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/15 個人懇談会B6
7/16 須賀の森フェスティバル準備 プール納め
7/17 須賀の森フェスティバル
7/19 給食終了  平和について考える集会
7/20 終業式

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

その他

がんばる先生支援事業