朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

1リットルは、何平方センチメートル?

5年生は算数で「体積」について学習しています。本時では、水のかさと体積の関係について学んでいました。1リットルは10cm×10cm×10cm=1000平方センチメートル。子どもたちのノートには、赤のなだーラインが引かれたり「覚える」と、メモが書かれたりしていました。では、1平方メートルは、何平方センチメートルでしょうか。とても暗記しきれないので、仕組みを理解した方が早そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

母音と子音

4年生は国語科で「ローマ字」の学習をしています。1組では、「k」「s」のような、それぞれの行を作る音を「子音」、「a・i・u・e・o」5つの音を母音ということを学んでいました。ローマ字には、長音や拗音、促音を、英語とは違った独特な表し方をします。外国語活動で習っている英語と紛れないように覚えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気で動く車

4年生は理科で「電気のはたらき」について学習しています。2組では、これまでの学習を思い起こし、電気の力で動く車を組み立てていました。「電気がうまく流れるように配線を間違えないように」「より高速で走らせるためにはどうすれば……。」これまで学んだ知識を活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふろしき

3年生は道徳科の時間に「ふろしき」について学習していました。風呂敷を初めて見て「きれい」「どうやって使うのだろう」から始まって、「いろんな物を包める」「いろんなつつみ方ができる」中心人物の風呂敷への思いは、どんどん広がっていました。
3学期地域連携事業で、3年生は昔の道具について地域の方々から学びます。もし、家に昔の道具がありましたら、お子様に教えていただけたら有り難いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ことばで 絵を つたえよう

2年生では国語科で「ことばで 絵を つたえよう」の学習をしています。絵を描いて、相手に伝わりやすいように説明する文章を考えていました。「順序を表す言葉を使って順番がわかるように伝える」・「大きさや場所、向きなど相手が様子を思い浮かべやすいように話す」気をつけることを思い出しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習