TOP

7月15日の給食

 今日の給食は、夏野菜のカレーライス、キャベツのサラダ、冷凍みかん、牛乳です。夏野菜のカレーライスには、かぼちゃやなす、トマト(缶)、ピーマンなどの夏野菜がたくさん入っていました。苦手な野菜でもカレーだと食べやすいようで、子ども達はおかわりをしてもりもり食べていました。冷凍みかんは、1年生にとっては初めて給食で食べます。毎年、なぜか冷凍みかんが給食に登場する時は、天気が悪いことが多いです。本来なら、暑い夏に喜んで冷たいみかんを食べられればよかったのですが、今日は、ブルブルとふるえながら食べている子ども達もいました。「頭がキーンとする」と言って頭をおさえながら食べている人や、直接手でさわらずにスプーンで食べている人など、様々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食委員会 玉造黒門越瓜の栽培

画像1 画像1
給食委員会では、なにわの伝統野菜である玉造黒門越瓜を栽培しています。今日、初収穫の日を迎えました。昨年に比べて雨の日が多く、太陽の光が足りなかったのか、たくさん実がつかず、ようやくついた実も手のひらサイズの小さなものでした。これ以上収穫せずにいると、虫に食べられそうだったので、小さいまま収穫しました。給食委員会の児童は、自分が栽培した瓜を収穫することができて喜んでいました。この喜びは小さくても関係ないようです。酢の物や漬物、白玉だんごなど、様々な料理法があるので、家に持ち帰って味わってほしいです。次の雌花も咲いてきているので、次の瓜が収穫できるのを楽しみに待ちたいと思います。

7月14日の給食

 今日の給食は、鶏肉とてぼ豆のスープ煮、じゃがいもとトマトのチーズ焼き、きゅうりのサラダ、黒糖パン、牛乳です。チーズ焼きは、塩、こしょうで下味をつけたベーコンとじゃがいもに、トマトを混ぜ合わせ、チーズをのせ、180度のスチームコンベクションオーブンで30分間焼きます。じゃがいも、トマト、チーズの相性がとてもよく、香ばしく焼かれているのでおいしいです。子ども達にも人気があり、よく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

旋律の特徴を感じて

画像1 画像1
4年生音楽「旋律のとくちょうを感じ取ろう」では、2つの旋律を比べて、それぞれの旋律に合ったリコーダー奏の息の使い方を考えました。また、2つのパートに分かれて演奏し、響き合いを感じながら演奏することができました。

7月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ゴーヤチャンプルー、すまし汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ、ごはん、牛乳です。ゴーヤは、ビタミンCが多い夏野菜です。大阪市の給食では、宮崎県や和歌山県産のゴーヤを使っています。今日のゴーヤチャンプルーは、ゴーヤの苦味をほとんど感じないように給食室で下処理や調理をされていましたが、やはり苦手な人が多く、いつもより残食がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31