いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

ニーハオの会 送別会

画像1 画像1
本校には
中国からの渡日児童がいます

(国籍に関わらず)
Native Chinese
中国語人を集めて
不定期に校長室で「ニーハオの会」を開いています

今日は、この学期末で転校する朋友の送別会

母語で思いっきり話せる場を保障することは極めて重要なことだと、子どもたちのはしゃぎ様を見ていて、あらためて思いました。

謝謝小朋友
一路平安!

プール水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、泳力テストで、100メートル泳ぎ切った仲間に大きな拍手がわき起こりました

1年生は、距離を開けながら、先生の真似をして少しずつ水に慣れています

プール水泳ガッツリやっています

画像1 画像1
7月15日付け朝日新聞夕刊の1面に
2年生のプール開きの様子が紹介されました

https://www.asahi.com/sp/articles/ASP7D5V6RP78P...

賛否両論あるなかで、本校(大阪市)では、感染予防対策をしながら、週3回プール水泳指導を続けています

オンライン児童集会 本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期最後は、図書委員会によるオンライン「本の紹介」でした

夏休み、「読書の夏」を楽しんでほしいですね

1年生 交通安全指導 7/15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から港警察署・府警本部の方々が多数ご来校

子どもたちの登校を見守ってくださいました。

今日は1年生の交通安全教室

大阪府警の最新機器
交通安全シミュレーターを使っての擬似体験

NHKテレビと毎日新聞の取材も。

通学路での悲しい事故があったばかりなので、大切な学習となりました。

NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210715/200...
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31