★本年度も本校教育活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援どうぞよろしくお願い致します。★   ★4月7日(月)に入学式があります。★   ★4月8日(火)に始業式があります。1年生は11時ごろ集団下校をします。2から6年生は11時40分頃下校します。★
TOP

今日の給食(6月4日)

今日の給食の献立は、

ごはん 牛乳 すき焼き煮 オクラのかつお梅風味 

もやしとピーマンのごまいため

です。


ごまは、植物の種の部分です。脂質が多く含まれていて、しぼると「ごま油」をとることができます。おもにエネルギーのもとになる「黄」の食品です。

今日の「すき焼き煮」は、「ふ」の個別対応献立です。
画像1 画像1

今日の給食(6月3日)

今日の給食の献立は、

牛乳 豚ひき肉とにらのそぼろ丼 みそ汁 キャベツの赤じそあえ

です。


にらは、体の調子を整える「緑のグループ」の食べ物です。カロテンを多く含む、色のこい野菜です。緑色の「葉にら」のほかに、光をあてずに育てる「黄にら」、花のつぼみを食べる「花にら」があります。

 
画像1 画像1

リズムをうちましょう(1年音楽科)(6月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 曲にあわせて、リズムうちの練習をしています。拍の流れに合わせて打つところと休むところを組合わせて練習をしています。

漢字の成り立ちを知ろう(5年国語)(6月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 漢字の成り立ちについて、物のかたちからあらわしたもの、事がらを印などであらわしたもの、漢字を組合せて新しい意味をあらわしたもの、音をあらすものと組合わせたものなど、さまざまな成り立ちがあることを学習しています。

ミニトマトをそだてよう(2年生活科)(6月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミニトマトの世話を続けてしました。ずいぶんと茎が成長してきました。成長とともに茎が傾いてきたので、支柱をたてました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/16 須賀の森フェスティバル準備 プール納め
7/17 須賀の森フェスティバル
7/19 給食終了  平和について考える集会
7/20 終業式

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

その他

がんばる先生支援事業