6年生 租税教室![]() ![]() ![]() ![]() 普段の生活でどんなことに税金が使われているのか、税金がないとどんなことに困るのか。理想の町を作りながら楽しく学ぶことができました。 給食《7月13日(火)》![]() ![]() 3年 図画工作科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かき氷を入れる器をパスで描いた後、好きなシロップを想像して使う色を決めました。水を少しずつ入れてだんだんうすくなるように点描しました。暑い夏にぴったりな、冷たいかき氷が完成しました。 給食《7月12日(月)》![]() ![]() 【2年 算数 水のかさ】![]() ![]() ![]() ![]() さて、算数の学習もいよいよ大詰め。「水のかさ」を勉強しています。 リットルやデシリットルの量を、色水を使って目で見て確かめました。 さらに小さな単位、ミリリットルについても学習しましたね。 ただし、単位変換はとても難しく、なんども繰り返しイメージをつけないといけません。おうちでも、ミリリットルやリットル、デシリットルが身の回りにないか、探してみてくださいね! 来週は、月曜日にプールがあります!間違えないようにしてくださいね。 それでは、来週も元気いっぱいがんばりましょう! |