令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

福祉体験学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長いスロープをゆっくりゆっくり登り降りしました。エレベーターへの乗り降りは難しいです。

車いす体験4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初から坂を下りて、上って、段差を上げます。力がかなり必要ですね。

福祉体験学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 車いすを体験する前に、命を預けるペアの友だちにお願いしますのあいさつです。その後、車いすを操作します。

福祉体験学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めは車いす体験です。車いすの開き方からブレーキ、足置き場の操作や、声のかけ方を知りました。

福祉体験学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、毎年4年生が体験する「福祉体験学習」です。地域活動協議会の皆さん、寮の先生方、PTA役員の皆さんとたくさんの方々に来ていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/19 給食終了
7/20 終業式(4時限目まで) SC来校
7/21 夏季休業(7/21〜8/24)
7/22 海の日
7/23 スポーツの日

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

校長経営戦略支援予算

教員の働き方改革

学習者用端末

がんばる先生