植物の発芽と成長(5年理科)(7月14日)
発芽や成長するための条件をこれまでの学習から振り返り、一つずつ確認をしています。
【お知らせ】 2021-07-14 12:09 up!
カラフルいろみず(1年図画工作科)(7月14日)
いろみずを混ぜ合わせて、楽しく活動する学習です。いろみずを作りながらしてみたいことを考えます。みんなと協力して、いろいろないろをつくりだしています。
【お知らせ】 2021-07-14 12:00 up!
今日の給食(7月13日)
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 さけのつけ焼き みそ汁 とうがんの煮もの
です。
とうがんは、きゅうりやすいかと同じ仲間の野菜です。夏が旬(たくさんとれて、おいしい季節)ですが、そのまま風通しのよい暗いところにおいておけば、冬まで食べられることから、「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」という名前がつきました。
【お知らせ】 2021-07-13 12:21 up!
新聞記事を読み比べよう(5年国語科)(7月13日)
新聞記事を読んで、記事の見出しを考える学習です。ペアで考えた見出しの理由を伝え合い、より根拠となった考えを明らかにします。最後に、実際につけられた見出しを見て、確かめ合いました。何より記事を読んで、自分の考えを持つことができるかが大切です。
【お知らせ】 2021-07-13 11:44 up!
1めもりの大きさについて調べよう(3年算数科)(7月13日)
1めもりの大きさが1ではない、棒グラフについて調べる学習です。表すものによって、棒グラフのめもりにちがいがあることに気づきました。
【お知らせ】 2021-07-13 09:45 up!