保護者の皆様 来校される際は入校証をご提示ください。

4月21日 1年算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、算数の授業で基本となる数と物と関係をブロックを使って理解を深めてます。

4月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆黒糖パン
☆カレースープスパゲッティ
☆キャベツのピクルス
☆りんご(カット缶)
☆牛乳

でした。


『キャベツ』
 キャベツは栄養的に優れた野菜で、特に外葉にはビタミンCやカロテン、芯にはビタミンCが多く含まれています。
 野菜の中ではたんぱく質が比較的多く、ビタミンK、カルシウムなどの栄養素も含まれています。
 
 また、ビタミンUはキャベツから発見されたことから、別名「キャベジン」と呼ばれ、胃腸の粘膜を正常に整える働きがあります。

4月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆ごはん
☆鶏肉のからあげ
☆中華スープ
☆チンゲンサイともやしの甘酢あえ
☆牛乳

でした。


『鶏肉のからあげ』
 今日の給食の「鶏肉のからあげ」は、子どもたちに人気の献立の1つです。
 作り方は、
 1,鶏肉(もも皮付き)に、しょうが汁、にんにく、塩、こしょうで下味を付けます。
 2,鶏肉のつけ汁をきり、でん粉をまぶし、熱したなたね油で揚げます。

 しょうがやにんにくで下味をつけることで、肉の臭みがやわらぎ、風味が増して美味しくなります。

4月20日 高学年 外国語(英語)学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動では、C−NETの先生が毎週火曜日に来られ、児童と英語活動を楽しみます。今年は、アンドリュー・ルプラ先生が担当になりました。とても優しい男性の先生です。1年間、よろしくお願いします。

4月20日 低学年 視力検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月は保健関係の行事が続きます。今日は低学年の視力検査でした。目は、一生使うため、目の健康には十分に気を付けてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
7/17 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7/18 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7/19 給食終了
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7/20 1学期終業式 C-NET
7/21 夏季休業 プール開放 水泳教室 図書館開放
7/22 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・海の日・・・・・・・・・・・・・・・・
7/23 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スポーツの日・・・・・・・・・・・・・・・・