もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

夏の夜空

4年生では、理科の時間に使ったプリントを「理科ワーク」に綴じています。1組では、解答用紙を見ながら自分で答え合わせをして、1学期のまとめをしていました。その後、夏休みの宿題「星座の観察」に活用するため、「夏の夜空」シートを作成します。
教室の後ろには「いろいろお絵かき」の題で、学級26人が手をつないでいる絵が掲示されていました。「要チェック」とあるのは、みんなのつながりを大切にしているからでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由研究

3年生は理科の時間に、夏休みの自由研究についての話がありました。教科書から「生き物発見マップ」を例に挙げ、できれば地図や写真も活用しながら。自由研究のやり方を説明していました。
たとえば、「10円玉は汚れがついて濁った茶色をしていますが、何かにつけると輝くような色になります。しょうゆ?お酢?……意外なものです。」という話もありました。自由研究のヒントは、身近なところにいくつもあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなったよ

2年生は生活科で、ザリガニを飼っています。8つの班がザリガニに名前をつけて大切に育てています。本時では、ワークシートにザリガニの様子を記録していました。「大きさ・長さ・におい・色・さわった感じなど」気のついたことを書き留めていました。教室に来た時には小指ほどだった小さいザリガニも、脱皮して一回り大きくなったようです。子どもたちは、目を輝かせながら、ザリガニの動き一つひとつに見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばる おたのしみかい

1年2組では学級活動の時間に「がんばる おたのしみかい」に取り組んでいました。「ちょうど「ばくだんゲーム」をしている最中でした。「ゴロゴロ ゴロゴロ……。」と言いながらボールを回します。「ドン!」のところでボールを持っていた人がアウトのようです。
先日の雷の怖さを思い出しながらボールを回していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「あるけ あるけ」の視写

1年生は国語科で「あるけ あるけ」を学習しています。1組では、教科書を見ながら、「あるけ あるけ」の詩をワークシートに視写していました。「どこどん どこどん」というリズムを感じながら、一文字一文字ていねいな字で書き写していました。
終わった児童は挿絵に色を塗っていきます。ここでも、はみ出さないように気をつけて縫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習