6/14(月)1年授業
授業の様子です。
6/14(月)全校集会
続いて生活指導の先生より話があり、具体的な生活での注意点や生活の中で気づいて欲しいことなどスクリーンを使いながら話をしました。それを基に設定された生活目標「校内の環境美化を整えよう」と努力事項の話がありました。
6/14(月)全校集会
全校集会に先立ち、週末のクラブ活動の伝達表彰がありました。卓球部が表彰されました。
続いて校長先生から講話がありました。紹介します。 おはようございます。 先週の集会では「時の記念日」にちなんで必要なことに「きちんと時間を使う」ことが自分を成長させる、夢を実現させることにつながる。また「時間を守る、守り切る」ことが周りの人の時間を奪わないことになり規律ある生活ができること、そして一期一会から今という時間、出会いは二度と返ってこない、悔いが残らないよう時間の使い方を考え大切にしようという話をしました。 今日は「誰でも出来ることは誰もやらない」という話をします。 ・ゴミには名前は書いてありません。教室の床や廊下、運動場、広げていうと道端に落ちている時点で誰でも拾うことが出来るのですが・・・ ・移動教室の際などに教室の電気や扇風機などが付きっぱなしなっています。でも放ったらかし・・・ ・授業中に居眠りをしている。先生の話を聞かずに勝手にしゃべっている。でも、誰も注意しない・・・ 「誰でも出来ることは誰もやらない」・・・だとすれば「あなたがやるしかない」。気配り、思いやり、心づかいの面からも考えてみましょう。例えば登下校のときに通行の邪魔になっていると思えば、一言「すいません」と言って道を譲る。お年寄りや困っている人がいたら声をかける。「誰でも出来ることは誰もやらない」もしかしたら「あなたにしか出来ないかもしれない」そんな人になって欲しいと先生は思います。 生徒会のクリーンアップ活動、各委員によるあいさつ運動、日頃から会ったときに「こんにちは」と言えることなど長吉生徒だからこそ出来ることがたくさん芽生えてきています。「役に立つこと」のできる、みんなのために自ら進んでする生徒になってください。 週末のクラブ活動
卓球部の続きです。
週末のクラブ活動
卓球部の続きです。
|