授業のようす(4−1 体育) 7/14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前転〜開脚前転の連続技に取り組んでいました。 足をそろえて回転、つま先まで意識して伸ばす、開脚立ちでは、ひざが曲がらないように起き上がり、ポーズを決めます。 途中で、校長先生の模範演技がありました。 授業のようす(6−1 プール水泳) 7/14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気温・水温ともに申し分のないプール日和です。 今日で小学校でのプール授業は最後です。クロール・平泳ぎに取り組みました。 新型コロナウイルス感染症の影響で、水泳の時間がとても少なくなってしまいましたが、その分、中学校で頑張りましょう。 【1年生】 学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しかったことなどを思い浮かべながら絵日記をかいています。 生活科では、天気のよい日は毎日アサガオの水やりや観察を続けています。 アサガオは明日から20日の終業式までの間にお持ち帰りいただくようにお願いします。 【1年生】 音楽「リズムに合わせて」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「世界に一つだけの花」では、みんなで歌詞を朗読し、意味を考えながら歌いました。 「しろくまのジェンカ」では、曲のリズムに合わせてジャンプをしながら笑顔で歌うことができました。 今日の給食 7月13日(火)![]() ![]() オクラはアフリカ原産の野菜で、エジプトでは2000年以上前から栽培されていたといわれています。アオイ科のオクラは、ハイビスカスのようなきれいな花が咲きます。独特のねばねばと、種のプチプチした食感が特徴で、ぬめりの成分である食物繊維は、整腸作用や胃の粘膜を保護する働きがあります。 今日は梅肉、砂糖、酢、うすくちしょうゆを合わせて、さっぱりした味つけにしています。 |
|