ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
学校図書館〜ある日の図書館開放
5年生 外国語
学校図書館〜図書委員のポップ
2年1組 学校での最後の収穫
2年1組 筆順の確認
2年2組 1学期を振り返って
林間学習 5・6年生
5年生 外国語
2年1組 道徳の学習
家庭科 5年生
プール 5年生
3年 長さ テスト
2年2組 せみせみパラダイス
2年1組 ミニトマトの収穫
2年1組 休み時間の様子
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
44 | 昨日:160
今年度:436
総数:171695
2年1組 こどもなつまつり本番
2年1組は「10秒ストップ」と「コイン落とし」をやりました。
なかなかの人気ぶりで2つのゲームを一緒にやりにきてくれた班も多かったようです。
黒板にはそのときの1位を発表し、盛り上がっていました。
書写 5年生
5年生になって2回目の書写の学習を行いました。今回は「白馬」です。【画数の少ない漢字】や【囲まれた漢字】は小さめに書くというルールを学びました。1回1回、自分の字とお手本を見比べながら、意見を交流し、学習を進めることができました。書く時は集中して取り組めていたと思います。
子どもまつり 5年生
子どもまつりが行われました。5年生のお店は「ガチじゃん大会」と「ばくだんゲーム」でした。自分たちだけで計画・運営を行いました。大きなトラブルもなく、みんなで協力しながら、楽しんで活動できていたと思います。いつもとは違う、みんなの顔が見れたような気がします。
子どもまつり(1−2)
たからさがしのお店番をしました。入り口で説明する係、宝の見つけ方を説明する係、見つけた宝を隠す係に分かれて仕事をしました。来てくれたお客さんも楽しそうに遊んでいました。
子どもまつり(1−1)
さかなつりのお店番を協力してできました。説明する係、釣った魚を戻す係、時間を計る係に分かれて仕事をして、来てくれたお客さんを楽しませていました。
16 / 90 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
7月号
6月号
5月号
4月号
その他のお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
中泉尾小学校いじめ防止基本方針
学校安心ルール
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト