カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
地域行事
最新の更新
6年生林間学習保護者説明会について
4年生 出前授業の様子です。
東三国生き物さがし探検隊
4年生 出前授業の様子です。
保護者の方々へのお知らせ
学期末個人懇談会について
避難訓練(防犯)
児童集会「○×クイズ」
臨時児童朝会
本日の「東三国スタディUP!」について
保護者 様
5年生林間学習保護者説明会について
プール水泳の学習が始まっています!
プール清掃
児童集会「フライングゲーム」
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年生総合学習
5年生の総合学習の様子です。立命館大学の方と双方向通信でつながり、お話を聞いています。みんな熱心に話を聞いて、シートに書き込んでいます。子どもたちからの質問にも丁寧に答えていただきました。
5年生の「知りたい!」「学びたい!」という意欲をひしひしと感じました。この先、どのように学習が進んでいくのか楽しみですね。
お知らせ
5・6年生保護者 様
明日12日(水)
は新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、遠足が延期に加えて大阪市教育委員会より「泊を伴わない校園外での教育活動の延期及び中止に伴っての給食提供への変更対応は、当初に予定されている弁当持参の対応をお願いすることになるので留意すること」との指示により、
お弁当をご準備いただく
ことになっております。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
なお、
20日(木)の遠足延期分は給食を実施
いたしますので合わせてお知らせいたします。
ON LINEを活用して
給食の時間に、今年度初めてのON LINEでの集会をしました。今日は「めざす子ども像」の一つである「人に親切にする子」を取りあげて、「自分がされて嫌な事は、相手にもしない」という話をしました。
お知らせ
1・2年生保護者 様
明日11日(火)は新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、遠足が延期に加えて大阪市教育委員会より「泊を伴わない校園外での教育活動の延期及び中止に伴っての給食提供への変更対応は、当初に予定されている弁当持参の対応をお願いすることになるので留意すること」との指示により、お弁当をご準備いただくことになっております。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
なお、21日(金)の遠足延期分は給食を実施いたしますので合わせてお知らせいたします。
自分たちにできることは何か
先日、4年生の児童が校長先生に相談したいことがあると職員室にやって来ました。話を聞くと以下の内容でした。
・ 階段を下りるときに段を飛ばして(ジャンプして)下りる友だちの姿を見て危険だと思った。
・ やめて欲しいので、注意する掲示物を作ろうと思っている。
校長先生から「ぜひ、作ってください」との言葉をいただいてすぐに作成に取りかかったようです。
危険な行為をなくして、学校生活をより良くしようとする気持ちも立派ですし、「自分たちにできることは何か」を考え、注意する掲示物を作るという行動も主体的で大変すばらしいと思いました。高学年に向け着実に成長している4年生です。
7 / 11 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:49
今年度:16092
総数:205837
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市「全国学力・学習状況調査」
令和6年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
科学教育振興助成
科学教育振興助成
文部科学大臣メッセージ
文部科学大臣メッセージ
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
Google社Meetの使い方
Google社Classroomの使い方
自殺防止に係る文部科学大臣メッセージ(保護者・学校関係者向け)
自殺防止に係る文部香科学大臣メッセージ(児童向け)
令和2年度大阪市小学校学力経年調査から見えた傾向について
令和2年度 大阪市小学校学力経年調査結果
2〜6年生用Chromebookの活用について
インターネットにつなげる方法(高学年用)
インターネットにつなげる方法(低学年用)
1人1台学習者用端末の使い方(児童生徒用)
給食費についてのアンケート
携帯サイト