TOP

「全国学力・学習状況調査」 6年生

 6年生は1時間目から「全国学力・学習状況調査」に取り組んでいます。それが終了した後は、大阪府の学力・学習状況調査「すくすくウォッチ」に取り組みます。今日は5時間目まで1日がかりです。子ども達は大変です。金塚の子ども達は一生懸命頑張ってくれています。それだけに、かわいそうな気がしているのは私だけでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 1年生

 国語科学習の様子です。「とんこととん」というお話を読んで、学習しています。音読する時は両手で本を持って、姿勢を正すというのが金塚小学校の「学びの基礎基本」です。挙げている手も腕がしっかり伸びています。素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 3年生(2)

 ロボット「ロッキー」を使って、「プログラミング学習」に取り組んでいました。さて、プログラミングした通り「ロッキー」は動いてくれたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 3年生(1)

 多目的室でロボット「ロッキー」を使って、「プログラミング学習」に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 5年生

 体育科学習の様子です。久しぶりの「ラジオ体操第1」をした後、6月のスポーツテストでする「シャトルラン」の練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/19 給食終了
7/20 終業式 11:40下校
7/21 夏季休業
7/22 海の日
7/23 スポーツの日