朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

美味しそうなケーキです

1年1組の後ろに油粘土で作ったケーキが飾られていました。本物そっくりにできていて、とても美味しそうでした。この後、発表会をして、よくできたところをお互いに話し合ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数と分数が混ざった計算

6年生では算数科で「分数のわり算」の学習をしています。この単元の学習も、いよいよ大詰めになりました。本時では、小数と分数が混ざった計算に取り組んでいました。結構手間のかかる難問ですが、しっかり解いて乗り越えてほしいです。
できた児童から、ドリルやまとめの練習問題をこなしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界でいちばんやかましい音

5年生では国語科で「世界でいちばんやかましい音」の学習をしています。「ギャオギャオ王子、お誕生日おめでとう」と決められた時刻にみんなが叫ぶことになりました。
一方で、あるおくさんとだんなさんは、よからぬことを企んでいました。奥さん役と旦那さん役が前で会話を演じてくれました。上手な演技に大拍手でした。このよからぬ企みが、近所の人たちへ……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数第2位

4年生では算数科で「小数のしくみを考えよう」の学習をしています。2組では、下記のようにアとイの入れ物に入っているジュースの量をはかっていました。「アは1.7リットル、イは1.3リットル。……。」いや、イをよく見るとめもりできちんと量れていません。「もっと細かいめもりがあればいいのに。」見通しで、このようなみんなの声が聞こえそうでした。この声が聞こえたのでしょうか、先生から新たなプリントが配られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めあては自分の言葉で

4年生は社会科で「命とくらしをささえる水」を学習しています。1組では、学校で水がどのように使われているのか調べていました。黒板には「学習園」「プール」「トイレ」「掃除」……。たくさん意見が出されていました。しかし、まとめのところで「学校では   」続きが空白でした。自分たちの言葉でまとめるようです。ここに違う表現でグループごとに、まとめを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習