朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

物の使い方を工夫しよう

6年生は家庭科で「物の使い方を工夫しよう」の学習をしていました。「よごれていないが、自分の体には合わない服」「飲んだ後のペットボトル」があるときなど、先生から3つの場面を提示されていました。捨ててごみを増やすのではなく、減らすための工夫について考え、ホワイトボードに書いていきました。自分が着られなくなった服についての場面を選んだ児童が多かったようです。実際に経験があるようです。「再使用」「再生利用」家でも実践してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火)の給食

6月8日(火)の給食は、ごはん・牛乳・チンジャオニューロウスー・ハムと野菜の中華スープ・えだまめです。チンジャオニューロウスーは、ピーマンと牛肉を細く切って炒めた中国の野菜です。中国語で「青椒(チンジャオ)」はピーマン、「ニューロウ」は牛肉、「スー」は細切りという意味です。オイスターソースのうま味がとても効いています。

※料理の写真が撮れなくて申し訳ありませんでした。

防災ポスターを作ろう

6年生は国語科で「防災ポスターを作ろう」について取り組んでいました。社会科では災害に対する政治の役割について学習しています。防災についての予防や対策についてインターネットで調べ、図や写真・データを使って読み手に伝わりやすいポスターを考えていました。
大きい画面を観ながらキーボードを操作する方が作業しやすいのではと考え、パソコン室で活動しています。デスクトップ型パソコンのよさを活かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資料を活用して報告する

5年生では国語科で「資料を活用して報告する」に取り組んでいます。いろいろな環境問題の中からグループが特に気になる問題を取り上げて調べていました。タブレット端末を利用して、自分が最も知りたい情報を探していました。中には、調べたことをノートにびっしりとメモしている児童もいました。
この資料を読み手にいかにわかりやすく活用して表現するのかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

角の大きさをはかろう

4年生では算数科で「角の大きさをはかろう」の学習が始まりました。円と正方形の紙にそれぞれ切り込みを入れて組み合わせると、下記のようにいろいろな角度をつくることができます。「角の開き具合のことを『角の大きさ』といいます。」新しい言葉が増えてきました。
下記3つ目の写真を示され、「この角を何と言いましたか?」と先生から尋ねられました。よく知っている角のはずなのですが、このような見慣れない形で考えると、少し気づきにくいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習