11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!

PTA実行委員会(6月・第1回)

 令和3年度はじめての実行委員会です。
 コロナ禍で何かと大変な中ですが、子ども達の育みのためにみんなで努力していきましょう!
 今年度どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から5年生の教室に新しい仲間が加わりました。

水槽の中には、かわいいメダカがスイスイ〜
毎日のお世話や観察にも熱が入ります。
観察ノートには素晴らしい気付きが綴られています。

たまごが産まれなすように♪
子メダカに出会えますように♪

『すき焼き煮』&『もやしとピーマンのごまいため』

 『すき焼き煮』は、甘辛く作られていて、米飯との相性もバッチリ!子ども達の食が進みます!
 ごまは植物の種の部分で、主にエネルギーのもとになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

『雨の日パンダ』

画像1 画像1
 午前中、しっかり雨が降っています!
 こんな日はろう下、階段の歩き方に気をつけないといけません。
 特に、給食当番さんは足元に注意です!
 『雨の日パンダ』はみんなの味方です!
 

校長室だより『トライ』No9

 今日は大変悲しい気持ちで『トライ』を書いています。
 それは、地域の公園でのお話です。
 大勢の子ども達が地域の公園で遊んでいます。コロナ禍、大人以上にルールを守り、学校でも『辛抱』を続けています。
 しかしながら、公園でごみを散らかしたまま帰ったり、一緒に遊んだお友達もごみの始末について全く関係ないそぶりをしたりしていたそうです。
 電話をいただいてすぐに教員がその公園に観に行ったところ、写真のようにごみが散乱しており、ビニル袋一杯のごみを持って帰ってきました。
 
 どんなに学校でがんばって清掃しても、どんなに見守り隊のみなさんにあいさつができても、このようなごみの始末のマナーでは、本当に社会性を身につけたとは言えません。
 私は学校でのがんばりをご家庭や地域でも見せることができてこそ、子ども達自身は社会性を身につけたといえると考えます。

 先生がいなくても、お家の方がいなくても、地域の方がいなくても、ごみの始末のマナーができるようになる。そんな素晴らしい豊新の子ども達を育てていきたいと思います。
 
 HPをご覧の皆さん、写真をみて、
1、「どうすればよかったのか?」
2、「今後どのようにすれば良いのか?」
をぜひ話し合ってください。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/21 夏季休業開始

学校だより

運営に関する計画

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)