◆25日(水)不審者避難訓練 ◆26日(木)3年社会見学 ◆9月30日(月)〜10月3日(木)個人懇談会

今日の給食 7月8日(木)

画像1 画像1
 7月8日(木)の献立は「チキントマトスパゲッティ、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、発酵乳、1/2黒糖パン、牛乳」です。
 発酵乳とは、「乳又はこれと同等以上の無脂乳固形分を含む乳等を乳酸菌又は酵母で発酵させ、糊状又は液状にしたもの又はこれらを凍結したものをいう。」と定義されています。つまりヨーグルトや飲むヨーグルト、フローズンヨーグルトなどのことです。
 給食では、液体の飲むヨーグルトのことを「発酵乳」と呼んでいます。1本70gあたり77mgのカルシウムをとることができます。

校内研究授業のようす(4−2 国語)  7/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(木)5時間目、授業力向上に向けて4年2組で校内研究授業を行いました。
研究主題は、「確かな読み」に基づいて、主体的・対話的に学ぶ児童の育成です。
単元名:人物の気持ちの変化をとらえよう「走れ」
たくさんの先生方に囲まれ、子どもたちは少し緊張気味の様子です。
微音読をして、場面の内容を把握します。
本日のめあては、「のぶよの気持ちが大きく変わった理由を考えよう。」
班ごとにタブレットを使って、本文中のことばに線を引いて、気持ちの変化を考え、発表します。

国語科「インターネットの投稿を議論する」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現代的な課題の1つである「ネットの投稿」や「炎上」と呼ばれる現象。

ネットモラルについて、国語的な視点から考えました。
・説得力がある投稿の秘密とは?
・論点からズレていないか?

「話の論点」と「説得力のある話型」を意識しながら、読者として責任をもって投稿する練習をしました。

【1年生】 図工「七夕」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達が一生懸命書いた短冊です。
星作りも、とっても上手になりました!
子ども達のお願い事が叶いますように☆

【図書委員会】 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は平和に関する図書のコーナーを作りました。
6年生が総合的な学習で作成した平和学習の冊子や、戦争と平和に関する図書を展示します。
また、学級文庫を新しく入れ替えるため、図書室の本を廃棄処理し、バーコード部分をペンで消して各学級に運びました。
最後の活動のふりかえりでは、「協力して、一人ひとりが積極的に取り組むことができた」という項目にたくさん手があがりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/21 5年林間学習
7/22 海の日
5年林間学習
7/23 スポーツの日
5年林間学習

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

事務室