7/ 10(水)11(木)12(金)16(火)17(水)は個人懇談会です。(14時ごろ下校)

1学期がおわりましたー(^^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計算が早くなった、漢字をたくさん書けるようになった、歴史上の人物をたくさん調べた、植物のつくりについて調べた、リコーダーが上手にふけるようになった、栄養について考えた、アルファベットが書けるようになった、墨で富士山を描いた、逆上がりができるようになった、世界の国々について調べたなどなどたくさんのことをがんばりました!(^^)!
長い夏休みは、普段できないことを時間をかけて取り組むチャンスです。たくさん成長して2学期に会えることを楽しみにしています(^^♪

いただきます!ごちそうさま!!(^^)!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日が1学期最後の給食です。
4月に比べて、苦手なものも食べれるようになった、残さず食べれるようになった、おかわりが増えたなど勉強だけではなく給食時間も子どもたちの成長を感じることができました。
毎日、おいしい給食を作ってくれた給食調理員さんありがとうございました(^^)/

へんばもち 安永もち ながもち ってどこのもち??

画像1 画像1
4年生が 都道府県を調べて新聞を作りました。
名産品やご当地キャラクター、その土地のイベントなどがたくさん(^^♪
懇談会に来た時には、ぜひご覧ください。

プール納め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後のプールです!(^^)!
6年生にとっては小学校最後のプール
去年は5・6年生しか入れなかったので、1年生2年生ともに小学校はじめてのプールでした(*^_^*)

どっちが早い?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電池のつなぎ方で、どれだけ差が出るのかな?
調べてみたよ(^^)/
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月間行事予定
7/22 海の日(祝日)
7/23 スポーツの日(祝日)