天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

授業の様子

 4年生のプール指導の様子です。伏し浮や水をかけたりするのもフィジカルディスタンスをとり一方方向で行います。それでも久しぶりのプールは楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 1年2組のせいかつかの様子です。朝顔の支柱を立てる説明を聞いています。先生が上手く支柱を立てると拍手をしていました。素直でかわいい子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 2年生の国語の様子です。
 1組は漢字の学習です。魚という漢字の学習で、先生が携帯から太刀魚の画像を映し出していました。子どもたちから「初めて見た」という声もあがっていました。
 2組は教材の文章を読み取り、プリントにまとめていました。とても静かで、一生懸命にまとめを書く鉛筆の音が聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食は、すき焼き煮、オクラのかつお梅風味、もやしとピーマンのごまいため、ごはん、牛乳です。いただきます。
画像1 画像1

休み時間の様子

 保健委員の児童が「背筋シャキーン」週間について放送しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/22 海の日
7/23 スポーツの日
7/26 プール指導(1、3・4年)
7/27 プール指導(2、5・6年)
7/28 プール指導(1、3・4年) 林間学習