はじめての耳鼻科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生と4年生の耳鼻科検診がありました。

1年生は、はじめてということもあり、少し不安そうな表情の子もいました。いったいどんなことをされるのだろうと、息をのみながら、お友達の検診をしてくださっている校医先生をじっと見つめているのでした。

教職員・児童・生徒専用電子書籍 EBSCO eBooks ページのご案内

このたび、大阪市立図書館より、大阪市立学校の教職員・児童・生徒専用の電子書籍の ログインページを開設したとの案内がありましたので、お知らせします。(令和 4 年 4 月末までの ログイン ID ・パスワード はお手紙にてお知らせします)

電子書籍 EBSCO eBooks はいつでも ご自宅のパソコン、タブレットから、お使いいただけます。 英語の勉強などに役立つ本、英語で書かれた本、プログラミングについての本、日本各地の民話、森鴎外の小説などや、英語の音声をダウンロードして聞きながら勉強できる本などがご利用いただけます。

児童の自宅学習等にご活用ください。

 ⇒「電子書籍 EBSCO eBooks ホームページのご案内」

1年生 算数  (5/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数では「10」という数の合成と分解を繰り返し練習しています。いくつといくつで10になるのか、まるで呪文のように毎日唱えています。これからの計算の土台として、完全に覚えてしまって、いつでもすぐに頭に思い浮かぶように、何度も何度も繰り返し練習しています。

2年生 体育  (5/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても気持ちのよい梅雨の晴れ間に、2年生が体育の時間を使って「スポーツテスト」の練習をしています。
運動場では、50m走を実際に走って、タイムも測定しています。みんな全力疾走です。
体育館では、反復横跳びの練習中です。うまく線をまたげていなかったり、リズムがくるって転倒したりとなかなか大変です。本番までにしっかりと練習しておくといいですね。

重要 今年度のプール水泳の実施について

保護者様

 今年度の水泳学習につきまして,文部科学省や大阪市教育委員会の通知を踏まえ、本校では,児童の健康と安全を第一に考え,密集・密接の場面を避けるなどの感染症対策を講じたうえで,全学年で水泳授業を実施することとします。
 つきましては,ご家庭で毎朝検温・健康観察を行い,児童の健康状態を把握していただきますようお願いします。

 本校では,学校環境衛生基準に基づき適切にプールを管理する,更衣場所やプール内・プールサイドでの密集・密接を避けるなど,感染症対策の徹底を前提に,児童の健康状態や習熟度等を踏まえながら,授業内容や授業時間数を弾力的に取り扱ってまいります。

 なお,入水については,「感染リスク」を心配する児童や保護者の気持ちに寄り添うとともに,強制にならないよう配慮し,入水できなかった場合の授業及び評価の取扱いについては,児童に不利益が生じないように配慮いたします。

 保護者の皆様には,趣旨をご理解のうえ,児童の水泳の授業への参加について,十分健康状態をご確認いただき,少しでも気になることがあれば,学校へご相談いただきますようお願いします。

 ご家庭と学校で安全な実施に向けて共通理解を図ったうえで,今年度の水泳学習を実施してまいりたいと考えておりますので,保護者の皆様におかれましては,以下の点をご確認のうえ,お子様の水泳学習への参加をご判断いただき,本日配布の確認書に記入しご提出ください。

〇本校は,学校環境衛生基準に基づいてプールを管理しています。(適切に管理されたプールでは,水中感染の危険性は低いと言われています。)

〇定期健康診断が未実施の場合においても,児童の健康状態をていねいに把握するとともに,学校医や保護者と連携し判断することによって,入水することは可能です。

〇毎朝の検温等,健康観察が不十分な場合は入水できません。

〇教員は,プールサイドでは基本的にマスク等を着用します。入水して児童の指導や支援を行う場合は,水泳指導用マスク等を利用するなどの対策をとります。

〇「感染リスク」を心配する気持ちに配慮し,入水しなかった場合の授業及び評価の取扱いについては,児童に不利益が生じないようにします。


 ⇒「水遊び・水泳運動の授業について」

 ⇒「水遊び・水泳運動の学習への参加について」

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ文書

配付文書