5月7日 Teams2
各学級で、課題の答え合わせをしたり、学習を進めたりしていました。
ほとんどトラブルもなく、スムーズに通信できていました。 5月7日 Teams1
今日は、2年生から6年生まで、9時30分からTeamsで学習しました。
ネットワークの負荷を分散させるため、双方向通信の時間を区ごとに割り当てられていて、住之江区は本日9:30〜10:10でした。 5月6日(木)の給食「肉じゃが」は、牛肉、じゃがいもを主材に、糸こんにゃく、玉ねぎ、にんじんを使った定番の煮ものです。食材のうまみがぎゅっとつまったごはんのすすむ味付けでした。「ごまかかいため」は、旬のたけのこを、かつおぶし、いりごまとともにいためていただきます。 5年1組 理科
5月6日(木)4時間目、5年1組は理科で「温度や空気と発芽の関係」を学習していました。
4年1組 社会科
5月6日(木)4時間目、4年1組は社会科で「大阪府のまわりはどのようになっているか」というめあてで学習していました。
|