性教育(3年生)
今日の5時間目、3年生は性教育をしました。HIVとエイズに関する知識、現状、予防など重要性を学びました。
自分や大切な人、そして将来の命を守るために理解を深めることができた時間になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地理(社会・2年2組)
今日の3時間目、社会の授業で日本の商業とサービス業について学習しました。生活の変化でコンビニやデパートの戦略の話など、履修内容にプラスαして授業を展開していました。生徒たちは楽しそうに、授業を聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後自主学習(1年生)
期末テストに向けて、1年では放課後の教室を開放して、自主学習会が行われています。
きょうの参加者は27人。 同じ時間に体育の補習も行われているため、きょうは参加者は少なめです。 感染症対策として窓を開けていますが、エアコンを効かせた教室で、参加生徒は一言もしゃべらずに学習に取り組んでいます。 ■ 梅香中学校 期末テスト 1日目 6月28日(月) 1限 社会 2限 数学 3限 技家(3年)自習(1・2年) 給食・学活・下校 2日目 6月29日(火) 1限 理科 2限 保体 3限 美術(2・3年)自習(1年) 給食・学活・下校 3日目 6月30日(水) 1限 音楽(3年)自習(1・2年) 2限 英語 3限 国語 給食・学活・下校 ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字テスト(国語・3年1組)
今日の5時間目、国語の授業で100問漢字テストをしました。レベルは漢字検定の3級と4級です。
テスト範囲ですので、期末テストまでにしっかり復習しておきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳(体育・2年5組)
今週に入り、水泳の授業が始まっています。
きょうの5限目、プールでは2年5組の授業が行われていました。 気温は29度で、水温は28度。 入水した直後は、水が少し冷たく感じますが、泳いでいるとちょうどいい水温です。 3枚目の写真は、先週の金曜日に撮ったプール清掃時の写真です。 本校では、プール清掃は業者さんにお願いしています。 プールは水面がキラキラと輝いて、生徒の皆さんは気持ちよさそうに泳いでいました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|