給食委員会のお仕事(6月25日(金))

給食委員会はその日の給食の献立をみんなが見ることができるように、給食室横に掲示してくれています。毎日の仕事、ありがとうございます。また、栄養教諭が給食室の入口に
献立に関わる情報を掲示しています。イラストがあり、見やすくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

眼科健診(6月25日(金))

本日、14時から全学年対象で、眼科健診が行われました。この後、担任の先生からお手紙をもらった人は、眼科で受診をしてもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日の給食

今日の献立は、牛乳、ハヤシライス、キャベツのゆずドレッシング、パインアップル(カット缶)でした。
今日のデザートは生のさくらんぼが予定されていましたが、今年は天候不順などで収穫量がとても少なく、給食に使用する量の確保ができませんでした。変わりとして、沖縄県産のパインアップルを使った缶詰めが登場しました。
画像1 画像1

1年生、給食室見学(6月24日(木))

1年生は3時間目に生活科の授業で給食室の中を見学しました。調理員さんが今日の給食を作っているところを見せていただきました。福小学校全員の給食を作っている場面を見たり、実際に使っている道具を見て、びっくりしていました。大変な作業をして、おいしい給食を作ってくださっていることに、感謝の気持ちを伝えました。給食室から出るときにひとりひとりが調理員さんに声をかけて、手を振っている姿を見て、調理員さんも「かわいい!」と喜んでおられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会、読み聞かせ(6月24日(木))

毎週木曜日は朝の会に読書を行っています。今日は図書委員会が1〜5年生の教室に分かれて読み聞かせを行いました。何回も練習をしたみたいです。上手に読むことができていました。聞く人も、静かに聞いていました。聞く態度もとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31