6年生 家庭科![]() ![]() 6年生は家庭科の学習をしていました。 調理実習はできないのですが、いろどり野菜の作り方を学びました。 「炒める」ことや「ゆでる」ことで、野菜のかさが減ることを学習しました。 炒める場合は油を使います。 担任の先生が、 「油は何色の食べ物?」 と聞くと、 「黄色じゃない?」とよく考えることができていました。 1年生 体育![]() ![]() 今日の1年生の体育は「体つくり」の運動です。 早歩きや後ろ向きで歩き、早さを変えてバリエーション豊かに様々な運動を取り入れました。 子どもたちは、 「えーっ!できるかなぁ。」 と、驚きながらも楽しく活動していました。 たくさんの運動感覚を取り入れることはとても大切なことです。 コロナの状況が続きますが、できる範囲でご家庭でも体を動かしてあげてください。 2年生 図画工作「ざいりょうからひらめき」![]() ![]() 久しぶりの4時間授業で、久しぶりの図工をしました。 学校にある材料や家から持ってきた材料から、いろいろなものを想像して画用紙に貼っています。 どんな作品ができあがるか、楽しみですね! 6年生 当たり前の日常を求めて3年生 大阪市のこと知っていますか?
5月19日
3年生ではオンライン授業「社会」が行われました。 みなさんが住んでいる大阪市 大阪市のことを知っていましたか? いろいろな視点でまとめられたたくさんの資料を見ました。 担任の先生のお話を聞いて 初めて知ったこともたくさんあったことでしょう。 改めて知ることでもっと大阪市のことが好きになるでしょ? 今日のお話以外にもどんどん調べていきましょう。 ![]() ![]() |