★★★  弘済小中学校は、安心・安全な学校、学力の向上と道徳心に満ちた子どもの育成に励んでいます!!  ★★★
TOP

英語のおみくじ作り!!(中)

 本日は、英語の授業の様子を紹介します!
今回の単元は、I think that〜です。

おみくじを英語バージョンでオリジナルに作成し、最後にみんなにおみくじを引いてもらう授業です。
大吉〜凶までを選び、〈願い事〉・〈金運〉・〈勉強運〉・〈ラッキーアイテム〉の4項目を、
I think that your〜を使ってオリジナルで考えます。
中には、いいことがあるだろう!や猫に癒されるだろう!お金持ちになるだろう!お金が減るや、
勉強の成績が上がるだろう!や、もうあなたは勉強は完ぺき!などいろいろあって面白かったです。
子供たちは、一生懸命に考えていました。

授業は大盛り上がりで、英語の文章も覚えられる授業ができました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ジャガイモの収穫(小学部)

5月31日(月)、小学部ではジャガイモの収穫を行いました。

例年に比べて気温が高く、気温30度に届こうかという中でしたが、
子どもたちはしっかりと熱中症対策をしてジャガイモ掘りを楽しみました。

掘れば掘るほど出てくるジャガイモ。
植えた種イモがこんなに増えるなんて!!

毎年やってることですが、毎年、同じ感動を味わえます。

子どもたちの感想には、
「調理実習で食べるのが楽しみです。」
「カレー作りを早くしたいです。」など、

すっかり先のことまで考えて発表してくれました。

しっかりと目指すものがあるとやる気が出ますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査と小学生すくすくウォッチ(5/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月27日、全国一斉に「全国学力・学習状況調査」が行われました。この調査は、小学6年生と中学3年生を対象に毎年行われています。調査の目的は学力や学習状況の現状を把握・分析をして、自校の教育活動に生かせるためのものとされています。また小学5年生と6年生を対象とした、大阪府独自の「小学生すくすくウォッチ」も合わせて行われました。こちらのテスト内容は教科横断的な問題となっており、児童に苦手な分野を気付かせ、読解力や情報を読み取る力を高めることを目的としたものです。
 難しい問題も最後まで諦めないで頑張って!教室には鉛筆の音が静かに響いていました。

予感的中!?実際に…「躍動」しています!!(中学部)

まだ5月ですが、今年度の生徒会活動&委員会活動は、昨年度に勝るとも劣らないすさまじい勢いで、活発に活動中!! 今年度の4月22日付でアップした中学部の記事の「予感」は早くも的中です!!

つい先日、学級委員会による「あいさつ運動」が3週間にわたって実施されたところですが、今週は、生徒会執行部による「あいさつ運動」が実施され、朝から校内外に、生徒会執行部や、生徒のみんなのさわやかな挨拶の声が響き渡っています。

また、生徒会執行部は、「いじめについて考える週間」に合わせて、いじめ防止・啓発ポスターを工夫をこらして作成。校内のいたるところに掲示されているのですが、こちらについては「校長先生の顔イラストが似すぎ!!」と、イラストのスキルの高さももっぱらの評判に!!(笑)

そして、本日行われた生徒議会は相変わらずのレベルの高さ。

また、こうした生徒会執行部の活躍に触発されてか、学級委員会では、先月の「あいさつ運動」に続いて、今月はクラスメイトの「いいとこみつけ」活動を実施。各クラスの終学活でクラスメイトのいいところを発表しあうということで、クラスをほのぼのとしたやさしい雰囲気に包みこんでくれています。

例えば先日の2年生のいいとこみつけの発表。
「僕がちらかした僕の体操服を、〇〇くんがきれいにたたんでくれていました!!」

もちろん、クラスにはあたたかい笑いが!!
「弘済”保育園”かいっ!!」とツッコミを入れられそうですが(笑)、もちろん大丈夫です。
ちょっと「ほのぼの」としてるだけで、間違いなくここは、弘済”中学校”ですよ!!

ということで、これからもますますその活躍が楽しみになる中学部の生徒会活動&委員会活動でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の全校朝会では、今岡校長先生から2つのお話と、表先生から「あいさつ」についてのお話がありました。

校長先生からの1つめのお話は、「アサーティブコミュニケーション」について。「集会での様子を見ているととても素晴らしい。けれど、学級や園での生活はどうだろう?・・・一人ひとりが考えて行動すれば、集団としての力もぐーんと強まります。相手を大事にすれば、いずれ自分のところへ必ず戻ってきます。相手を大事にするということは、実は自分のことを大事にすることになるのです。これからは、今まで以上に、みんながいつも学んでいる【アサーション】を思い出して実践してほしいと思います。」とお話がありました。

そして2つめのお話は、「いまだに新型コロナウイルスは猛威を振るっており、たくさんの方々が辛い思いをされていますね。withコロナの時代になりました。こんな時こそ、相手を思いやること。誹謗中傷などのない学校にしましょう。」という内容でした。

最後に、表先生からは「あいさつ」のお話です。「あいさつとは、顔を合わせた際や別れ際に行われる礼儀として行われる言葉や動作のことです。友だちと何気なく交わすコミュニケーションも、実は【礼儀】なんですね。お互いに気持ちよく学校生活を送るために、ぜひ今以上にあいさつを心がけてほしいと思います。」とお話されました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31