今日の給食(7月14日)
今日の給食の献立は、
パン 牛乳 かぼちゃのミートグラタン スープ オレンジ です。 かぼちゃは、西洋かぼちゃ、日本かぼちゃ、ペポかぼちゃの3種類に分けられます。給食では、西洋かぼちゃをカレー、シチュー、みそしる、かぼちゃの甘みつかけなどに使っています。 ![]() ![]() 植物の発芽と成長(5年理科)(7月14日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カラフルいろみず(1年図画工作科)(7月14日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(7月13日)
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 さけのつけ焼き みそ汁 とうがんの煮もの です。 とうがんは、きゅうりやすいかと同じ仲間の野菜です。夏が旬(たくさんとれて、おいしい季節)ですが、そのまま風通しのよい暗いところにおいておけば、冬まで食べられることから、「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」という名前がつきました。 ![]() ![]() 新聞記事を読み比べよう(5年国語科)(7月13日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |